727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

企画観光部長松尾邦洋)  当時の答弁、特定の人というのは、いわゆる身体障害者福祉法による身体障害者手帳交付を受けている方とか、そういう一定の条件がありますと。そういう方しか利用することが福祉タクシーはできないという意味で御答弁申し上げました。 ○議長中西伸之)  荒木議員。 ◆4番(荒木ひろ子)  私はそう言われたので、事業者の方にお尋ねに行ってまいりました。

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

まず、対象者になる方というのが要介護認定の3から5を受けている方、また身体障害者手帳1、2級、その他の障がいの手帳をお持ちになられている方、また難病をお持ちの方、その他地域等からや御本人からの要望もありまして、対象となる方というのがおられますけれども、実際には、対象となる要件というのはそういった方々になっております。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  谷本義則議員

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

まず、心身の状況から作成の優先度が高い介護保険の要介護3以上の方、障がい者については身体障害者手帳1級もしくは2級、ただし、内部障がいのみの方は除きます。それから、療育手帳A判定精神障害者保健福祉手帳1級に該当した方につきまして、その名簿防災マップを照合し、居住地のハザードの状況確認を行いました。

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

また、それぞれの障害に対しての支援や対応はについてですが、市内で視覚障害により身体障害者手帳交付を受けていらっしゃる方は、本年六月一日現在、二百八人です。等級別では、一級、七十三人、二級、六十二人、三級、十一人、四級、二十二人、五級、十九人、六級、二十一人となっております。年齢別では、三十歳未満が〇人、三十歳以上六十歳未満の方が二十七人、六十歳以上の方が百八十一名となっております。  

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

まず、避難行動支援者のうち、特に配慮が必要な要支援者身体障害者1級と独居高齢者約800人の策定を今後5年間で進めてまいります。令和年度策定対象80人を予定しています。 それから報奨金の額でございますが、計画策定に協力いただく福祉専門職につきましては、1件当たり5,800円の報奨金の支払いを考えています。 ○議長中西伸之)  大塚議員

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

助成対象者は、身体障害者手帳1級、療育手帳A精神障害者保健福祉手帳1から3級をお持ちの方になります。 助成内容については、1人につき一月1,000円分の助成券交付しています。助成券交付方法は、申請が受理された翌月分からその年度の3月分までとなりますので、毎年最高1万2,000円分となります。 助成券につきましては、申請した年度内の利用のみとなります。 以上です。

豊後大野市議会 2021-12-14 12月14日-04号

対象者は、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳、それと難病患者等障害者総合支援法に規定する短期入所支給決定を受けた方、または同法に規定する行動援護支給対象者に準ずる方となっております。負担する金額は原則1割ですが、所得状況に応じて限度額がございます。利用者数につきましては、令和年度は20名、本年度は現在23名となっております。 ○議長衞藤竜哉君) 3番、高野辰代君。

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

補聴器に対する助成制度については、聴覚障害六級以上の身体障害者手帳交付された方が、補聴器購入する場合は、国の障害者総合支援法に基づく助成制度があります。  また、身体障害者手帳に該当しない方でも、医師等による診療または治療の一環として補聴器購入を求められた場合などは、医療費控除対象となっています。このように、補聴器購入につきましては、国による助成制度が講じられています。  

大分市議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第2号12月 6日)

住民税非課税の人については、世帯個人免除額も示されましたし、これを利用しながら、生活保護利用するようになった人や、精神保健福祉手帳身体障害者手帳の1、2級を交付した人なんかのいわゆるこの対象にするというふうな通知の内容だったというふうに私は認識をしております。読ませていただきました。ありがとうございました。  

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 厚生分科会)

横川福祉事務所次長子育て支援課長   小学校特別支援学級に通っていたり、身体障害者手帳精神障害者福祉手帳療育手帳交付を受けている児童になります。 ○川邉副分科会長   これは個人の自由というか、保護者考え方とかあると思うんですけど、そういう方に対して、例えば放課後等デイサービスをもともと希望しないから普通の育成クラブに入られているという考え方ですか。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

その主な改正点といたしましては、要支援者対象範囲を要介護3から5の認定を受けている方、身体障害者手帳1級または2級を所有する方などと明記するとともに、これまで避難行動支援者名簿情報提供に同意した方しか関係者情報提供ができませんでしたが、災害発生時は名簿情報提供の同意の有無にかかわらず関係者情報提供ができる旨を明記いたしております。 

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

障害は、身体障害、知的障害精神障害の3つに大きく区分けされていますが、それぞれの障害の程度によって手帳交付され、いろんな福祉サービスが受けられるようになっています。ノーマライゼーションが進み、真に共生社会が実現できれば、手帳があろうがなかろうが、市民生活の困りに対して、福祉的サービスが受けられるようになるのでしょう。  

宇佐市議会 2020-12-11 2020年12月11日 令和2年第6回定例会(第5号) 本文

ここの場合は、その上に身体障害者、知的障害者精神障害者、要介護認定者介護予防日常生活支援総合事業対象者難病患者小児慢性特定疾患患者など、そういう方を対象に一人につき利用券三百円を二十四枚発行。また、それ以外でも、七十歳以上の方を対象に、十九歳以上で免許を持たない方、障害者手帳を持つ方に利用助成券一枚五百円を年間七十二枚渡すとか、そういった実態もございます。